2015年6月9日火曜日

6/9 区民文教委員会で質問しました

 今日、区民文教委員会が開かれ、17件の報告事項の中から、以下の5件について質問しました。持時間33分を1秒も残さず使い質問しました。

★報告事項4 集会施設における訂正利用促進制度の創設について

 無断キャンセルした利用者に対しての注意喚起の対応策(予約申込を来所または電話のみとし、システムを利用できないよう制約をかける、など)が示されました。

 今、人口も増え、また企業の会議室代わりの利用が増えていることなどがあり、希望日時に予約を取ることが非常に難しくなっており、重複してスポットをおさえるケースも多くなっています。その中で、キャンセルし忘れなど、悪意のないものもあることが考えられます。

 区の施設であるコミュニティールームや協働ステーション内会議室、浜町スポーツセンター会議室、小学校のランチルーム、音楽室など、既存施設をサークル活動などで利用できるよう、改善を求めました。

★報告事項6 中央区総合教育会議の実施結果について
 
 総合教育会議開催と議事内容の公報を拡充し、区民に対し開かれた会議とすることを要望しました。
 
 また総合教育会議の中での区長の「教育委員の皆さん方と本当に一体となって」との発言に、ある教育委員は「別に一体となる必要はないと思っている」「区長はこのように言うけれども、それはおかしいのではないかと我々が思ったら、それをはっきり意見としては申し上げさせていただくべき」との貴重な意見を述べていることを示し、改正された教育委員会制度の問題点を指摘しました。
 
★報告事項8.在籍児童・生徒・園児数及び学級数について
 
 6月5日の衆院文部科学委員会で、下村博文文部科学相は小中学校での35人学級の推進について、学級編成を定める標準法を改正し、来年度予算の概算要求に盛り込むことを検討したいと表明したことを示し、中央区でも独自に教員加配をし、35人学級推進を求めました。
 
★報告事項10.学校・幼稚園での事故発生状況
 
昨年度の小学校での、休憩時間中の事故が前年度比で約1.5倍に増えていることの要因に、 校庭が狭い上に、子どもが増えているがことが考えられるなか、子ども増に見合った学校整備、新たな建設を求めました。

★区立中学校の教科書採択の実施について
 
 公平・公正な教科書採択を行うよう、教育長に求めました。

 
↑昨晩の夕食は「鮭のマリネ」。小麦粉をはたいてソテーした後、タマネギをすりおろしたマリネ液に野菜といっしょに浸けます。南蛮漬け風でおいしいです。