
↑中央区・湊で撮影した「紫木蓮」(しもくれん)。白もいいけれど、紫もクールでよいです。
今日から4月。年度も替わり気分も一新。
今日は、全戸に折込される「選挙公報」(各候補のあいさつや政策などが掲載されるタブロイド版の広報)の文章やレイアウト作成に頭を悩ました1日でした。自分でデザイン作業もします。
うったえたいことを、限られたスペースのなかで、個性も出しつつまとめて書く、というのは至難のわざですね。
ぎゅうぎゅうの小さい字では見づらいし、かといって、うったえたいことがもれるのはイヤだし。読みやすくするためのデザインにも気を使います。
私も、試行錯誤しながら、月2回発行の「奥村あきこレポート」を9ヶ月書いてきましたが、もともとはアナログ人間なので、苦労しました...。
編集ソフトを使うのですが、最初は「なんで~!?その線動いちゃダメでしょっ!」「ちょっと~。なんでその文字が消えるのっ!」。ため息ばかりでした...。
「奥村あきこレポート」第1号をつくるのに、12時間も要しました。ありえない...。でも今は最短4時間位で作れるようになりました。人間とは成長する生き物です。