
18年続いたテレビ朝日系「スーパーモーニング」(朝8時~10時放映)が、3月で放送を終了するそうです。http://www.tv-asahi.co.jp/morning/
女性フリーアナ「たまちゃん」と、テレ朝男性アナ「小木さん」の若手コンビも爽やかでした。
鳥越俊太郎さん、やくみつるさん、若一光司さん、大谷昭宏さん、落合恵子さん、森永卓郎さん、など比較的「ニュートラル」なコメンテイターが日替わりで出演していて、同じ時間帯に放送されるニュースバラエティー番組のなかでは一番好きだったので、残念です。
「スーパーモーニング」といえば...
私も実行委員のメンバーとなっている「平和プラザ~平和を願う中央区民の戦争展~」に、昨年、手作りの普天間基地のジオラマを出展しました。徹夜で作った労作です。
昨年5月、普天間基地移転問題が連日報道されているなか、「スーパーモーニング」の制作ディレクターから連絡があり、番組にジオラマを貸し出しました。ジオラマは番組に2回出演を果たしました。
民主党政権が誕生して、国民は「日本もいよいよ変わるかも」と期待しました。私も、「政権交代したことは、とりあえず第一歩」と思っていました。ただ、自民党から分裂した、言ってみれば「同じ穴のムジナ」の民主党政権のもとで、どこまで変われるかは疑問でした。
民主党はマニフェストで「普天間基地は国外へ移転」と表明していたので、私も「そのための後押しはどんどんするべき」と思っていました。共産党も「政策ごとに、共同できるところはどんどん支援していく」という立場でした。
しかし、結局、普天間基地は沖縄に残ることに。振り回せれた沖縄県民、日本国民...。憤りと同時に「やっぱりな...」という残念な、悔しい気持ちが残りました。
「平和プラザ」の旧ブログ&新ブログをご覧ください。ジオラマの制作過程もつづっています。
★「平和プラザ2011」は開催初日の3/11(金)に東日本大震災が発生し中止となりました。10/7(金)~9(日)に振り替え開催が決定しました。ぜひ足をお運びください。